横浜石心会病院トップ 診療科一覧 再生医療外来

診療科一覧

再生医療外来

受診(予約)方法について

再生医療とは

再生医療とは、誰もが生まれながらにして持っている「自然治癒力」を利用し、
組織や臓器の修復を目指す医療です。
その中で、すでに実際の治療に使われているものにPRP(多血小板血漿)療法があります。
ご自身の血液を利用するため安全性が高く、拒絶反応やアレルギー反応などのリスクが
少ないことも特徴です。
整形外科の分野でもスポーツ選手のケガやひじやひざの関節の痛みの治療などで
使われはじめています。

PRP(多血小板血漿)療法とは

血液には、赤血球や白血球、血小板と呼ばれる成分が含まれ、それぞれに働きがあります。血小板には、指や手を切ってしまった時や捻挫、打撲などのけがをした時に、傷ついた場所を治すはたらきがあります。

そして、血小板には傷んだ組織の修復を促進する物質(成長因子サイトカイン)が豊富に含まれており、傷んだ組織を元通りに直そうとする自己治癒機転が働いています。

PRPとは、Platelet Rich Plasmaの略で、多血小板血漿のことです。 多血小板血漿は、血液中の血小板を濃縮し活性化したもので成長因子を多く含みます。傷の治りを促進する成長因子が豊富に含まれるPRPは、私たちがもっている治癒能力や組織の修復能力を高めると考えられています。

PRP療法は、この血小板の作用を利用し自己の治癒能力を促進させ、痛みを軽減させる、あるいは痛めた組織の治癒を目指す治療法です。

当院のひざ再生医療(PRP-FD)

横浜石心会病院では、PRP由来のPRP-FD療法を行っています。

PRP-FD療法は、一般的なPRP療法と異なり、ご自身の血液から作成したPRPをさらに濃縮、無細胞加工した後にフリーズドライ加工し、ひざに注入することで自己修復能力を一時的に高め、痛みや機能の改善を図ることができます。 その効果は個人差があるものの持続力が高いため、同時に運動療法を取り入れることで関節の環境を改善し、QOL(生活の質)を高めていくことができます。

PRP療法と比べ、注射後の痛みが少なく、成長因子の量が多いため効果が高いことが特徴です。
特に変形性膝関節症に対しては、鎮痛剤やヒアルロン酸注射を使用しているものの手術に踏み切れない方、高齢などを理由に手術ができない方にこそご検討いただきたい治療法です。

PRP-FD療法をおすすめする方
  • 変形性ひざ関節症でお悩みの方
  • 手術に抵抗感がある方
  • 鎮痛剤・ヒアルロン注射の効果がない方
PRP治療の効果

効果やその持続期間には個人差がありますが、治療後2週間〜3ヶ月までに効果が出現し、その効果は長期にわたることが期待されます。
また繰り返し治療することができます。

メリット・デメリット

メリット

  • 注射による切らない治療
  • 損傷した組織の修復や痛みの改善が期待できる
  • 自身の血液を使用するため、肝炎などの感染やアレルギー反応などの副作用がない
  • 日帰りでの治療が可能
  • 治療の跡が残りにくく何度でも治療を受けられる

デメリット

  • 自身の血液を使用するため、治療効果、効果の持続期間に個人差がある
  • PRP注入の局所注射の際、痛みを伴うことがある
  • 採血・治療部位に皮下出血が起こる場合がある

治療の流れ

診察(初回)

  1. 問診、検査(血液、尿、MRI等の画像)、病歴等を確認します
  2. 治療部位の治療前評価をします
    除外基準※に該当する場合は受けられません
  3. 同意書を発行しますのでご記入のうえ採血当日にご持参下さい
  4. 採血日・治療日を決定します

※感染症(HIV、HBV、HCV、梅毒、HTLV-1)

採血当日

  1. 治療内容を確認します
    除外基準に該当の場合は治療を中止します
  2. 同意書をご提出ください
  3. PRP作製のため血液を採取します

治療日(血液採取から3週間以降6ヶ月まで)

PRPを治療部位に注入します

今後のスケジュール等、注意事項を説明します

※治療後1カ月、3カ月、6カ月のフォローアップ問診、経過時点の評価等を行います。

費用(税込み)

再生医療外来はすべて自由診療です

初回受診料 3,300円
2回目以降受診料 1,100円
画像検査 16,500円
ハーフショット(右・左) 198,000円
フルショット(右・左) 319,000円

一覧に戻る